
こんなことを思ってしまうのは自分だけかな…
その気持ちはよく分かります。
土日になると料理をするのが面倒になってしまい、ゆっくりしたいと思う人もたくさんいると思います。
とはいえ、休みの日でも家族やパートナーのためにご飯を用意しなくちゃいけないことがほとんどです。
そこでこの記事では
- 土日にご飯を作りたくないと思ってしまう原因
- ご飯を作りたくないと思った時の対処方法
についてお話していきます♪
土日くらい楽をするためにも、ぜひ積極的に生活の中に取り入れてみてくださいね。
目次
土日にご飯を作りたくないと思ってしまうのはワガママなのか?

土日くらいラクしたいって思ってしまうのはワガママではありません!
掃除、洗濯、ご飯の支度、ごみ捨て、お風呂掃除…などなど、暮らしていく上でこなさなければならない家事は山ほどありますよね。
休みの日くらい休みたいと思うのは普通のことだと思います。
もしかしたら、なかにはそんなことを言うパートナーもいるかもしれませんが、そんな人を僕は張り倒したいです。笑
主婦の方で仕事をしていなかったとしても、365日毎日休みなく家事をしていますので、ご飯を作りたくないと思うことだってあるのは当然です。
土日にご飯を作りたくないと思ってしまう原因

平日はそんなことを思うことは少ないのに、なぜ土日になるとご飯を作りたくないと思ってしまうのでしょうか?
ここでは、考えられる原因を3つほどお話ししますね。
家族分を3食作らなければならないから
平日は朝・昼・晩の3食を人数分、しっかりご飯を作ることってなかなかありませんよね。
土日になると家族の人数分を3食作らなければならないため、ご飯を作りたくないと思ってしまう人が多いように感じます。
自分だけ食べるならまだしも、家族と言えども自分以外の人も一緒に食べるとなると、話は変わってきますよね。
土日ぐらい休みたいから
仕事をしている、していない関係なく誰だって、土日ぐらいゆっくりお休みしたいものです。
テレビをゆっくり見たり、本を読んだり、少し遠くにお出かけをしたり、自分の時間を過ごしたいですよね。
3食ご飯を作るとなると、食材の下ごしらえの時間から後片付けまでかなりの時間がかかってしまい、その分、自分の時間を取るのはなかなか難しくなってしまいます。
気づいたらもうこんな時間!夜ご飯の準備しなきゃ…なんてこと結構ありますよね。
旦那(夫)が休んでいるから
自分は洗濯して、ご飯を作ってるのに、その横で旦那はテレビを見ながらゴロゴロしてる…自分もゴロゴロしたいなぁ。
そんな風に思ったことはないでしょうか?
そう思いたくないけど、少なからずそう思ってしまう人もいるかと思います。
そして、ご飯を作って食べ終わった後は食器洗いなどの後片付けはつきものですよね。
食べ終わった後は誰だってゆっくり過ごしたいのに、後片付けも自分がしなければならないとなると、土日にご飯を作りたくないという気持ちはやはり大きくなってしまいます。
土日にご飯を作りたくない時の対処方法

それでは、土日にご飯を作りたくないと思ったときはどうしたらいいのでしょうか?
具体的な対処方法を5つご紹介しますので、ぜひ生活の中に取り入れてみてくださいね♪
スーパーやコンビニのお惣菜を買う
これが一番お手軽で、お金もそんなにかからないので、罪悪感も少ない方法かもしれません!
今はスーパーやコンビニのお惣菜の種類も豊富で美味しいものも多いので、選ぶ幅もかなり広がりますよ!
また、お惣菜だけでなく、冷凍食品やレトルトやインスタント食品が置いてあるコーナーにも立ち寄ってみるのもいいですよ♪
冷凍食品も最近はクオリティが高いものばかりですよね。
デリバリーを頼む
そんな日もありますよね…雨が降っていたりすると、なおさら外へ出たくなくなります。
そういう時はデリバリーサービスを使いましょう!
デリバリーサービスと言っても、最近はピザだけでなく、お寿司や釜めしなど様々な種類の食べ物が手軽にデリバリーできますよね。
お家にいながらも、外食気分が味わえるのでオススメです。
外食に行く
外に出るのが面倒でなければ、外食に行くのも1つの手です。
自分で作った料理ばかりだと飽きてしまったりするので、いい気分転換にもなりますよ♪
また、外に食べに行けば、後片付けの心配もないから助かりますね。
外で食べた料理が美味しかったから、家でマネしてみよう!なんてこともあったりして、料理のレパートリーが増えるきっかけにもなりそうです。
旦那(夫)に作ってもらう
自分でご飯を作りたくないときは思いきって、旦那さんにお願いしてみるのはどうでしょうか?
料理が苦手な人の場合、1から始めるのはやはり抵抗があるので、まずは冷凍食品やレトルト食品なども用意しておき、それらを上手く使って、まずは料理に興味を持ってもらうのがいいかもしれませんね!
旦那(夫)と一緒に作る
普段から料理をしない人に料理を任せるのは、少し不安かもしれませんね。
そういう場合は、一緒に料理をするのはいかがでしょうか?
この方法は、自分が家事をしている横でゴロゴロされるのはちょっと…という方にも、オススメです。
一緒にご飯を作っていくうちに2人で料理をするのが趣味になり、日常生活が少し楽しくなるかもしれません♪
土日のご飯作りはうまく工夫しながらラクしていきましょう。
今回の記事では、土日にご飯を作りたくないと思ってしまう原因やそう思ってしまった時の解決方法をご紹介しました。
ご飯を作りたくないと思ってしまうのは、決してワガママではなく、だれしもが思うことなので、自分を悪く思ったりしないでくださいね!
そして、ご飯を作りたくないなと思った時は無理に作る必要はないと僕は思います。
そのことを正直にパートナーに伝えて理解してもらい、手伝ってもらったり、うまくラクする方法を見つけるのがいいかもしれません。
みんなで生活しているのですから、みんなで解決していけたらいいですよね♪